-
[ 2018-11 -18 21:41 ]
2018年 11月 18日 ( 1 )
1
お友達と
京都の南禅寺へ行きました。

1週間前の予報では雨90%。
傘さし覚悟でしたが
うれしいことに予報が外れて
晴れ間と曇りが半々くらい。
上着いらない時もあったりして
なかなかの紅葉日和でありました。
写真は
「こりゃ上らなきゃ」と思った
三門から法堂方面。
紅葉具合がちょうどよい時期で
ほんと素敵でありました。
苔むした地に
銀杏の落ち葉の絨毯。

これまた素敵
お昼は順正さんで湯豆腐。

写真は田楽ですけれど。
人気店だけあって
入店まで1時間半待ち。
夫となら考えられない待ち時間ですが
お友達となら待てるんですよねぇ。
待ってる間他愛のないお話するのも楽しい。
最初は暖かかったので
湯豆腐は考えてなかったのですが。
待ってる間に曇り空になって
気温がどんどん下がってきて。
やっぱり湯豆腐にしよう
ってことになりました(笑)
お食事処は
もちょっと雰囲気良かったらいいのになぁと
思いましたが
お庭はとても素敵でした。


中の雰囲気も障子も素敵でしたが
入れなかったので外から
三門上れたし
琵琶湖疏水の名残りも楽しめて
サスペンスドラマのロケ地も楽しめ
何より紅葉の時期に行くことができたのが
うれしい。
次回があれば桜満開の時期に行きたい。
帰りは30年ぶりくらいに平安神宮へ。
前に来た時も
今回ご一緒したお友達と一緒でした。
お友達とは高校の時から
お正月に京都へ行ってました。
私が結婚するまで続いたかな…。
あの頃はあまりよく知らなかったから
いつも同じコースだったけど。
お昼に2時間以上かかったし
私が母のお世話で早く帰らなきゃいけないこともあって
ゆっくりはできなかったけど。
リフレッシュできて楽しかった(^^)
本日のコースを
まるごと考えてくれたお友達に感謝。
ありがと~。
Merci beaucoup♪

▲
by cinqante
| 2018-11-18 21:41
| お出かけ
|
Comments(0)
1